佐藤 えり奈(さとう えりな)
Erina Sato
ペット心理行動カウンセラー
行動コンサルタント
CAPBT MEMBER
ミネソタ大学生物科学部生態進化行動学科卒業(米国)
第一種動物取扱業 京都市登録第170012号
生物学、動物の生態・行動学を学んだ後、英国のピーター・ネヴィル博士に師事しながら、COAPE(Centre of Applied Pet Ethology)にて伴侶動物行動学・養成資格を取得する。京都の大学で講師を勤めつつ、関西圏を中心にイヌの問題行動を解決するカウンセリングを行っている。ペット法学会会員。著書は『イヌの「困った!」を解決する』、『イヌの気持ちがわかる67の秘訣』(SBクリエイティブ)、室内飼いワンちゃんお悩み解消法(秀和システム)。
私が中学2年生だった時、図書館で手にとった本が英国のPet Behavioristであるピーター・ネヴィル博士の「犬に精神科医は必要か」というタイトルの本でした。「どういう意味だろう?」と思いながら、表紙のゴールデンレトリバーの写真に惹かれてその本をかりることにしてみました。その本には、多くの問題行動の症例と、その理由、解決法が書かれていました。
その本を読んだ瞬間、体中に電流が走ったように、「こんな仕事があったなんて!もうやるしかない!」と感じたのを今でも覚えています。大学では専門分野を集中して学びたかったので、語学の面で問題が無いようにと、両親にお願いして高校からアメリカに留学しました。入った高校はかなりの進学校で最初は大変でしたが、優しい友達や先生、ホストファミリーの協力を得て、楽しい3年間を過ごすことができました。友人たちと、「将来の夢」について 語り合うこともありましたが、当時「犬の精神科医になりたい」なんて言うとよく笑われたものです。行動学が進んでいるときいていたはずなのに、そんなの聞いたことがない!という人ばかり。がっかりしたこともありました。
そして大学に入り、生態学や行動学、生物といった専門的な勉強をできるようになりましたが、やはり伴侶動物という犬や猫は、他の動物に比べ、あまり重要視されていないような印象を受けました。このまま、獣医学校に通い(アメリカは4年生の大学の後に獣医学校に通う)、獣医師になろうかと考えたときもありました。しかし、アメリカで動物病院でインターンをしている時や周りの人達の意見をきいていると、やはり問題行動に悩まされて、ペットを安楽死させる人が多いと感じました。そういう現状をみていると、やはり初心にかえり、犬や猫の気持ちを理解してやり、失う必要のない命を助ける仕事、ペットの精神科医になりたいと思いました。
そして、イギリスでは、私の人生を変えたといってもいいピーター・ネヴィル博士と出会い、一緒にお仕事をする機会にも恵まれています。
あの時、図書館でピーター・ネヴィルの本を手に取ることがなかったら、今の私はないでしょう。日本でも近年ペットが増え、その分、問題行動に悩まされている飼い主の方も少なくありません。問題行動のために安楽死させられるペットの数も増えていくといった現状が待ち受けているのではないでしょうか。問題を抱えている犬や猫、悩んでいる飼い主さん。少しでも彼らのお手伝いをすることができたらと願っています。
個人の努力には限界があります。
動物の行動、心理を理解してやり、それを飼い主さんに伝え、一緒に修正していく。そんな専門家が今の日本には必要なのではないでしょうか?
悩んでいる飼い主さんやペット達の暮らしを改善していく、そんなペットの心理行動カウンセラーというお仕事ができることを幸せに思います。
佐藤 えり奈
ペット心理行動カウンセラー
第一種動物取扱業登録証
京都市登録第 170012号
電話:080−3789−1586
メール:
月曜日〜土曜日
10:00〜19:00
イヌの気持ちがわかる67の秘訣(SBクリエイティブ)2015年2月16日発売
2月28日までに予約された方には、本書のイラストレーターさんほたてぃーのさんのスマートフォン用特製デジタルカレンダーがもらえます!
7月20日のAll about犬に掲載されました。ペット心理行動カウンセリングのお仕事や症例も載っています。
9月9日スノードリーム株式会社にて「犬の問題行動」セミナーを行いました。